こんばんは。
院内唯一の売店である某コンビニのメニューに飽き飽きし、とうとう店員さん(無実)にまでイラつきだしたmomomamaです。
今日も元気だ心が狭い!!!!!
ももぞうさんは、やさぐれ母とは大違い。
基本、おっとりのんびりしております。
※癇癪時を除く
OTちゅう。
ももぞう『はぁー、今日もリハビリは大変でしゅねー?白ウサちゃん!』

ゴッドハンドSTさま(通りすがり)『ももぞー、頑張れー!ほーらウサちゃんだよー』
ももぞう『わーい、ウサちゃ…ウサちゃん…?!』

ももぞう『デカいでしゅ…。っていうかこれ…ウサちゃんのフリしたヒツジさんでしゅ…!!』

ももぞう『一緒に遊んで良いんでしゅか…?』
※ヒツジは新メンバー

ももぞう『では、えんりょなくー!!』
ガブリ。

はむはむはむはむ。。
ももぞう『でも…うーん…』

ももぞう『やっぱり、私の相棒はウサちゃん(←洗い替え用に6匹の大所帯)しかいないでしゅ!!』

ももぞう『一緒にリハビリ頑張りましゅよー!!』
よっぽどのことがない限り、ママの抱っこかウサちゃんで落ち着いてくれるももぞう。
ウサちゃんと遊んでる姿、たまらんです。
(親バカ加速中)
昨日また、手術する側ではない方の発作がありました。
近々モニタリングしてもらう予定ですが…、果たしてどうなってきているのか。
まさかの手術変更もあり得るのか??
不安すぎて、大阪の主治医に電話して少し話しました。
『手術にも反対しませんし、その結果もし発作が残ったとしても、また色々な方法で対処・治療していきましょうね』というようなコメントを頂き、かなり気持ちが落ち着きました。
そうだ。ももぞうは、一人で闘ってるんじゃない。
ここ(長崎)にも、大阪に帰っても、ももぞうのことを一緒に考えてくれる先生がいる。
あと少し。
頑張ります。
頑張ります!!!

ももぞう『あたち、TVやDVDを見て楽しめるようになったのよー♪』