先日受けた発達検査の結果が返ってきました。
ももぞうは、
*総合発達年齢DA 0歳6か月
*総合発達指数 42.9
という結果でした。
6か月で点頭てんかんを発症するまでの発達は正常で、発症後もゆっくり発達していたももぞう。
ACTHで一度ほぼ寝たきりになり発達退行&筋弛緩、
その後1か月かけてどうにか元通りの状態まで戻り、
やっと少しずつ発達し始めた!と思えばまた再発し、
再発後はまた発達の退行と筋弛緩。
色々あったけど、結局は巡り巡って発症時の6か月相当に元通り。
…という感じです。
結果は予想通りでしたが、嬉しかったのが“ももぞうの得意な分野”を知れたこと。
ももぞうは、理解言語(言葉の理解)と表出言語(言葉の表出)が得意で、7か月~8か月相当だそうです。
人見知りもしないし、ママを求めて泣くこともないけれど…
“ももぞうなりに感情や思考がある・ももぞうなりに何かを表現している”
ということが確認出来て、とても嬉しかったです。
今日は夕方からリハの予定。
今はヨダレ垂らして眠ってますが…リハ前にはちゃんと起きて、ミルクも寝起き発作も済ませて(?)からリハに臨めるように手助けしたいと思います。
今日こそ頑張ろうぜ、ももぞう!!
ももぞう『zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz…』
さっき寝ながら爆笑してました。何の夢見てるんだろう…。てか今日も寝顔写真やーーーーん!!このままじゃこのブログは『ももぞう 寝顔コレクション』に題名を変えないといけなくなるYO!!!