こんばんは。
皆さんに頂いたコメントに返信していたら胸がいっぱいになってしまい、全然進まないmomomamaです。
もう、どんなにお礼を言っても足りず…。
お一人お一人に直接お礼を言いに行きたい所ですが、取り急ぎブログ上でお礼を言わせて下さい。
ももぞうにとっての勝利の女神は、ブログを読んで下さってる皆さんです。
自宅から遠く離れた場所で、今日まで前向きに治療に当たってこれたのは、このブログを通したご縁や出会いがももぞうと私を支えてくれたからです。
本当に、本当に、ありがとうございました!!
すべてのコメントにしっかりお礼をしたいので、返信が終わるまでもう少しだけ時間をください。
ももぞうは、今日の大きな手術を前に、昨日の夜から今日の早朝にかけて何度も強いシリーズ発作があり、眠っていても発作で起きてしまうような状況でした。
絶飲食による空腹と、発作による睡眠不足。
コンディションは最悪でした。
それでも、熱も出さず、朝からなぜかご機嫌でニコニコしたりお喋りしたりしてくれました。

しかーし。
準備が終わっていざ手術室に入ると、何かを察知したようです。

パパと離れたくない模様のももぞう。
すぐに手術の開始時間となり、オペナースに連れられたももぞうを主人と一緒に見送りました。
何とか笑顔で送り出せました。
…が、手術室の扉が閉まった瞬間、やっぱり号泣してしまいました。
いつも側にくっついていた小さなももぞうが、不安そうな顔で一人扉の向こうに消えていくのを見送ることは、想像していたよりもずっとずっと辛かったです。
手術中、ももぞうパパも私も、謎のハイテンション。
(不安すぎて逆に一種の興奮状態)
そして終了予定時間が近付くにつれて、今度はテンションがだんだん地の底へ暴落。。
あんなに時間が過ぎるのがゆっくりに感じたのは久し振りです。
それでも、予定より早くももぞうの手術は終わりました。
恐らく皆さんの祈りがバッチリ届き、執刀医のB医師がキレッキレの冴えっ冴えだったんだと思います。
暫くぶりに再開したももぞうは、沢山の管に繋がれ、頭を剃られ、真っ白でパンパンに浮腫んだ顔で眠っていました。
それでも、主人と二人で声をかけると、うっすら目を開けて何か言おうとしたり、手足を弱々しくピクつかせたりして反応してくれました。
momomamaは、ももぞうは手術に勝てたと思っています。
まだ安心できる段階ではありませんが、取り敢えず無事に手術を終えられました。

今はまだICUにいます。
術後の経過が順調であることを祈りつつ、今日は久々の外泊でmomomamaも明日からの看病生活に向けて充電します。
沢山のコメント、応援クリック、メールやlineでのメッセージ、本当に本当に感謝してもしきれません。
また笑顔のももぞう写真が載せられる日を楽しみに、明日からもうしばらく頑張ります。
皆さんや皆さんのご家族に沢山の笑顔と幸せがやってきますよう、心からお祈りします。
本当にありがとうございました!!
1. 無題
本当に今日は、お疲れ様でした。
ももぞうちゃん、小さな身体で、
すごく頑張ってるんですね。
なんか、読んでいて涙が溢れました。
まだまだ、ご心配もつきないでしょうが、
どうぞ、お身体ご自愛ください。
みさきのパパに、
ももぞうちゃんの手術が終わったと報告したら、
娘にも、みさきちゃんのお友達頑張ったよって、教えていました。
そして、良かった良かったと安心していました。
家族でももぞうちゃんの笑顔が見れるまで、祈り続けますね^_^
Re:無題
コメントありがとうございます!!
そしてご家族でももぞうの手術成功を祈ってくださったとのことで、本当にありがとうございます。
ICUで再会したももぞうは、いつもよりずっと小さく弱々しく見えました。
こんな小さな身体で、こんな大きな手術に耐えたのかと思うと、もうたまらなくて…。
うっすら開けた目で必死に私たちを見ようとしているのに気付き、主人と片方ずつももぞうの手を握り、必死に笑顔をつくって話しかけました。
まだまだ術後の不安定な時期ですが、母の務めを果たせるよう頑張ります。
力を貸して頂き本当にありがとうございました!!