へっへっへ。
やってやったぜ!
三日連続更新!!!!
(なんて低い目標。。)
こんばんは。
あなたの心の変人、momomamaです。
今日は、ももぞうの保育所のお散歩遠足でした!
早起きしてキャラ弁作ったよー!!
(え?画像?…なにそれ美味しいの??)
まあ刻み食なので、お弁当といってもメニューの選択肢はあまり無く。。
ツナのオニギリ(ぞうさん&おさかな型)
カボチャの煮物(ペーストを花形に抜く)
鱈の野菜餡掛け
野菜スープ(トロミ付き)
プリン
という献立でした。
ちょっと多かったかな?と思いきや、大喜びでペロリと完食してくれたらしく、作った甲斐がありました!
お散歩遠足で公園に行って皆で遊んだ後、お昼ご飯は保育所に戻ってから食べたそうです。
(奥のブルーの椅子に座ってるのがももぞうです)
先日、保育所の運動会に参加した時も感じたのですが、ももぞうが保育所の先生や生徒さん達と混じっているのを見ると、なんだか『一人の人間として社会に参加している』というのが実感できるというか。。
変な表現ですが、『我が家の娘』という小さな世界だけじゃなく、ちゃんと『社会に認められている一人の人間』というような感じがして、もうそれだけで嬉しいです。
ももぞうには、ももぞうの人生がある。
ももぞうは一人の独立した人間で、それ以上でもそれ以下でもない。
彼女が彼女なりに選んだ生き方を出来るよう、私たち親はコントロールではなくサポートをしていくんですよね。
彼女の全てを背負ってあげたいけど、限界がある。
それなら、より良く生きられるよう、私たちがしてあげられることを全力でしよう。
私たち親がいなくなってからも困らないよう、社会との繋がりを作ってあげよう。
そして何より、私たち親が死んだ後も彼女が寂しく感じないくらいに、沢山たくさん愛してあげようと思います。
うまく言えないけど。
こからも、一緒に考えながら、少しずつ歩いていこうね。
ももぞう。
そして、恐らくももぞうにとって人生で最初で最後となる、健常のお子さん達と一緒に過ごせる数年間を与えてくれた、大阪市立関目保育所の先生方。
いつも熱心に、愛情を持って接して下さり、感謝の気持ちで胸がいっぱいです。
本当に本当に、ありがとうございます。
1. 無題
「子どもが社会の一員として生きていけるように助ける」って子育ての究極目的ですよねえ。私も娘2人を育てていて、時々忘れそうになりつつ、忘れちゃいかん!と自戒します。
ここしばらく長崎行かれたり、検査されたりとお疲れ様でした。ただただ応援しかできませんが、これからの一連の予定が順調に行くようにと祈っています。
Re:無題
そ、そ、そ、そんな(゚Д゚*)
恐れ多い(゚Д゚;)
ありがとうございます!!
忘れそうに、なりますなります!!
近すぎても遠すぎてもイカン距離感が難しいですが…今はまだ『肌を離さず』の時期かなと思うので、取り敢えずしつこいくらい抱っこしてスリスリしまくってます♡
いつもありがとうございます!
皆さんのお陰で今のももぞうと私たち家族があります。
弱音吐いたり迷ったりしつつ、ボチボチ頑張ります!!